スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年09月16日

当事者交流会 at 宮崎地区

台風の影響で、雨風が強いですね。


そんななか、今日は宮崎市総合福祉保健センターで、成人発達障害当事者交流会が行われました。


当事者会準備委員会を都城で行うことが多かったのですが、今回は宮崎市内で交流会開催となり新しい素敵なネットワークがまた創れたのではないかと思っています。


当事者の体験。
それぞれの環境の中で綴られた人生史。
皆さんと共有できたらいいなと、あらためて感じました。


また、いつも支えてくださる方々へ感謝の想いでいっぱいです。


これからも「こころのリンク」を、よろしくお願いいたします。



誰もが暮らしやすい街づくりができるようにと願いながら…



宮崎こころリンク
  

Posted by ここりん at 22:02会員さんへのお知らせ

2012年09月10日

宮崎県の自殺予防の取り組み。

宮崎県庁のホームページに「宮崎県自殺対策」の記事が更新されています。


自殺率の高い宮崎県。
あらゆる団体や関係機関が連携し、様々な悩み相談窓口がつくられています。


電話相談でも、面談でも。


下記にリンクを貼りましたが、自死遺族の方の話が載っています。
身近な問題ではないように感じる人も、是非観ていただきたいと思います。

(県庁ホームページより)

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/shogai/jisatsutaisaku/page00091.html
  

Posted by ここりん at 17:23おすすめ

2012年09月02日

ひきこもり支援者全国実践交流会 in 宮崎

来年のことですが、2月23日、24日に「第8回社会的ひきこもり支援者全国実践交流会in宮崎」が開催されます。


今、宮崎こころリンクとして実行委員会に参加させていただいています。


不登校・ひきこもり。就労のこと。
こころの問題や発達障害に関しても考えなければいけません。


宮崎にある様々な団体が実行委員として加わり、ネットワークを築いているところです。


このイベントについては、詳しいことが決まりましたらここでお知らせしたいと考えています。



秋になりましたね。
なかなか自主事業が出来ず、申し訳ありません。


ひきこもりネットや成人発達障害当事者会準備会など、他団体との協働がメインになっています。

個人的ですが、認知行動療法についての勉強をしています。
また「障害のある人もない人も安心して暮らせる街づくり」の勉強会にも参加しています。


メンタルヘルスに関する活動から、いろんな市民活動団体と知り合うことが出来、勉強の毎日です。
ここで得たことを、皆さんにご報告できるよう頑張ってまいります。


上記の活動に、一緒に参加したいと思われる方はメールにてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。


宮崎こころリンク

代表理事 日高信明


E-mail   miyazaki_cocoro_link@yahoo.co.jp
  

Posted by ここりん at 21:13会員さんへのお知らせ