2018年08月24日
「障がいのある人もない人もともに暮らしやすい宮崎県づくりを目指して」
【告知】
イベント名
「障がいのある人もない人もともに暮らしやすい宮崎県づくりを目指して」
日時 9月9日(日)13時~16時
場所 宮崎市民プラザ オルブライトホール
参加費 無料
定員 500名
内容
オープニングアトラクション
日南市手をつなぐ育成会かがやき 「エイサー」
開会式
第一部 基調講演
「障がいのある人ひともない人も共に暮らしやすい 社会を目指 めざ して~合理的配慮について~」
講師 柳田 哲史氏(UMKテレビ宮崎 編成業務局 アナウンス部 副部長/宮崎県ボッチャ協会 副会長/宮崎ボッチャクラブ 代表)
第二部 パネルディスカッション
「障がい特性を理解し、みんなで語る暮らしやすい 宮崎県づくり~共生社会を目指して、いま私たちにできること ~」
パネリスト
小島義久氏(宮崎県視覚障害者福祉協会 理事長 )
日髙信明氏 (宮崎こころリンク 代表理事 )
大上彰弘氏 (宮崎県手をつなぐ 育成会 会長)
井伊文子氏 (イオンモール株式会社 イオンモール宮崎 営業担当 )
コメンテー ター 柳田哲志氏(講師)
コー ディネー ター 武田龍一郎氏(国立大学法人宮崎大学安全衛生保健センター 教授)
「障害者差別解消法」と「 障がいのある人もない人も共に 暮く らしやすい宮崎県づくり条例」が施行されて2年が経過し、 障がいの有無に関わらず 暮らしやすい 環境づくりが ます 求められています。
そこで、 事業者・行政をはじめ、県民の障がいに対する理解を 深め、 身近な地域で共に支え合ながら、 心豊かに生活できる 宮崎県づくりを 一緒に考えてみませんか。
↑ のチラシは配布されているようです。
私もパネラーとして参加します。
当日まで当事者や支援者などの意見を聴いて来場された方にとって有意義な時間にできるよう、しっかり役割を果たしてまいります。
是非、ご参加ください。
(申し込みしていなくても、直接ご来場し参加できるようです)

イベント名
「障がいのある人もない人もともに暮らしやすい宮崎県づくりを目指して」
日時 9月9日(日)13時~16時
場所 宮崎市民プラザ オルブライトホール
参加費 無料
定員 500名
内容
オープニングアトラクション
日南市手をつなぐ育成会かがやき 「エイサー」
開会式
第一部 基調講演
「障がいのある人ひともない人も共に暮らしやすい 社会を目指 めざ して~合理的配慮について~」
講師 柳田 哲史氏(UMKテレビ宮崎 編成業務局 アナウンス部 副部長/宮崎県ボッチャ協会 副会長/宮崎ボッチャクラブ 代表)
第二部 パネルディスカッション
「障がい特性を理解し、みんなで語る暮らしやすい 宮崎県づくり~共生社会を目指して、いま私たちにできること ~」
パネリスト
小島義久氏(宮崎県視覚障害者福祉協会 理事長 )
日髙信明氏 (宮崎こころリンク 代表理事 )
大上彰弘氏 (宮崎県手をつなぐ 育成会 会長)
井伊文子氏 (イオンモール株式会社 イオンモール宮崎 営業担当 )
コメンテー ター 柳田哲志氏(講師)
コー ディネー ター 武田龍一郎氏(国立大学法人宮崎大学安全衛生保健センター 教授)
「障害者差別解消法」と「 障がいのある人もない人も共に 暮く らしやすい宮崎県づくり条例」が施行されて2年が経過し、 障がいの有無に関わらず 暮らしやすい 環境づくりが ます 求められています。
そこで、 事業者・行政をはじめ、県民の障がいに対する理解を 深め、 身近な地域で共に支え合ながら、 心豊かに生活できる 宮崎県づくりを 一緒に考えてみませんか。
↑ のチラシは配布されているようです。
私もパネラーとして参加します。
当日まで当事者や支援者などの意見を聴いて来場された方にとって有意義な時間にできるよう、しっかり役割を果たしてまいります。
是非、ご参加ください。
(申し込みしていなくても、直接ご来場し参加できるようです)


Posted by ここりん at
22:13
2018年08月24日
「障がい理解のある企業が集まる『合同企業説明会』」開催!
宮崎市自立支援協議会就労支援部会主催で、今年もまたイベントが行われます。
イベント名
「障がい理解のある企業が集まる『合同企業説明会』」
日時 9月1日(土)10時~13時
場所 宮崎市民プラザ 4階 ギャラリー
参加対象者
・現在働いている、将来働きたいと思っている障がいのある方
・障がいのある方の雇用事例を知りたい企業の方
・障がいのある方の雇用を考えている企業の方
内容
・企業プレゼン
・個別ブース説明会
・個別相談
1社3分の企業プレゼン後、個別ブースを展開します(25分×3回)気になる企業があれば個別のブースへお越しください。個別ブースでは詳しい会社説明を聞いたり、企業担当者へ質問ができる時間もあります。
企業プレゼン、個別ブース説明会だけでは情報が足りないという方は、企業担当者との個別相談で直接お話しいただくことができます。気になる企業の理解を深める貴重な機会ですのでぜひご活用ください。
電話での申し込み 0985-67-5006 (平日 10:00~16:00 )「合同企業説明会の件」と伝えてください
FAXでの申し込み 0985-67-5007 チラシの裏にご記載し、送信してください
Mailでの申し込み info_enn-lab.college@enn-lab.co.jp 件名に「合同企業説明会の件」とご記入ください
よろしくお願いいたします!
(宮崎こころリンクは、宮崎市自立支援協議会就労支援部会に参加しています。)


イベント名
「障がい理解のある企業が集まる『合同企業説明会』」
日時 9月1日(土)10時~13時
場所 宮崎市民プラザ 4階 ギャラリー
参加対象者
・現在働いている、将来働きたいと思っている障がいのある方
・障がいのある方の雇用事例を知りたい企業の方
・障がいのある方の雇用を考えている企業の方
内容
・企業プレゼン
・個別ブース説明会
・個別相談
1社3分の企業プレゼン後、個別ブースを展開します(25分×3回)気になる企業があれば個別のブースへお越しください。個別ブースでは詳しい会社説明を聞いたり、企業担当者へ質問ができる時間もあります。
企業プレゼン、個別ブース説明会だけでは情報が足りないという方は、企業担当者との個別相談で直接お話しいただくことができます。気になる企業の理解を深める貴重な機会ですのでぜひご活用ください。
電話での申し込み 0985-67-5006 (平日 10:00~16:00 )「合同企業説明会の件」と伝えてください
FAXでの申し込み 0985-67-5007 チラシの裏にご記載し、送信してください
Mailでの申し込み info_enn-lab.college@enn-lab.co.jp 件名に「合同企業説明会の件」とご記入ください
よろしくお願いいたします!
(宮崎こころリンクは、宮崎市自立支援協議会就労支援部会に参加しています。)


Posted by ここりん at
22:11