2013年07月29日
イベント告知を2つ
◎ポン太クラブ学習会
<第1部>「 楽しく生きるための多動アスペ処世術 」
講師 : メイプル氏 (30代前半のサラリーマン、ADHDとアスペルガー併発の当事者)
<第2部>「 当事者による当事者分析!」 ~メイプル氏が蔵田氏を解剖する♪~
メイプル氏 と 蔵田 心優 氏(当事者)
日時 : 2013年8月17日(土)14:00~17:00
会 場 : 都城市総合文化ホール 会議室(都城市北原町1106番地100)
参加費 : 500円(託児あり・要申込)
定 員 : 60名(定員になり次第締切)
<申込・連絡先> 子どもと家族・関係者の集まりポン太クラブ
daichi-kentarou@btvm.ne.jp 090-6297-5712(外山)
◎成人発達しょうがい当事者会a tempo 学習会
テーマ:当事者が社会に出て働く中で思うこと -職場サバイバルへのいざない-
メイプル氏 (30代前半のサラリーマン、ADHDとアスペルガー併発の当事者)と、蔵田 心優 氏(当事者)
日時:8月18日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分 (受付 午後1時)
場所:南九州大学都城キャンパスひばり館2階会議室1 (エレベーターがついています。)
★申込先:林さん(090-1159-8741 nhayashi@nankyudai.ac.jp)
是非、ご参加ください。
<第1部>「 楽しく生きるための多動アスペ処世術 」
講師 : メイプル氏 (30代前半のサラリーマン、ADHDとアスペルガー併発の当事者)
<第2部>「 当事者による当事者分析!」 ~メイプル氏が蔵田氏を解剖する♪~
メイプル氏 と 蔵田 心優 氏(当事者)
日時 : 2013年8月17日(土)14:00~17:00
会 場 : 都城市総合文化ホール 会議室(都城市北原町1106番地100)
参加費 : 500円(託児あり・要申込)
定 員 : 60名(定員になり次第締切)
<申込・連絡先> 子どもと家族・関係者の集まりポン太クラブ
daichi-kentarou@btvm.ne.jp 090-6297-5712(外山)
◎成人発達しょうがい当事者会a tempo 学習会
テーマ:当事者が社会に出て働く中で思うこと -職場サバイバルへのいざない-
メイプル氏 (30代前半のサラリーマン、ADHDとアスペルガー併発の当事者)と、蔵田 心優 氏(当事者)
日時:8月18日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分 (受付 午後1時)
場所:南九州大学都城キャンパスひばり館2階会議室1 (エレベーターがついています。)
★申込先:林さん(090-1159-8741 nhayashi@nankyudai.ac.jp)
是非、ご参加ください。
Posted by ここりん at
22:21
2013年07月24日
成人発達しょうがい当事者会 a tempo からのお知らせ
【お知らせ】
成人発達しょうがい当事者会 a tempo 勉強会があります。
テーマ
「当事者が社会に出て働く中で思うこと -職場サバイバルへのいざない-」
日時:8月18日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分
(受付 午後1時)
場所:南九州大学都城キャンパスひばり館2階会議室1
問い合わせ先 代表 林典生 mail nhayashi@nankyudai.ac.jp まで
都城での開催です。是非お越しください。
詳細は改めてお知らせいたします。
成人発達しょうがい当事者会 a tempo 勉強会があります。
テーマ
「当事者が社会に出て働く中で思うこと -職場サバイバルへのいざない-」
日時:8月18日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分
(受付 午後1時)
場所:南九州大学都城キャンパスひばり館2階会議室1
問い合わせ先 代表 林典生 mail nhayashi@nankyudai.ac.jp まで
都城での開催です。是非お越しください。
詳細は改めてお知らせいたします。
Posted by ここりん at
21:33
│会員さんへのお知らせ
2013年07月22日
発達障害当事者会 クローバー会
発達障害当事者会クローバー会の案内です。
【クローバー会の目的】
クローバー会は発達障害当事者のための〈居場所〉です。
みんなで集まってほっとできる時間を過ごしましょう。
特にテーマなどは定めず、茶話会風な空間になっています。
定例会の開催日が変わりました!
開催日 毎月第2金曜日 19時~21時
会場 宮崎市民プラザ 4階 和室
参加費 無料
申込方法 問い合わせ先の留守電にお名前とご用件をお願いします。
携帯 090-6282-8691(代表代理 ひろ)
宮崎こころリンク 日高信明
miyazaki_cocoro_link@yahoo.co.jp
【クローバー会の目的】
クローバー会は発達障害当事者のための〈居場所〉です。
みんなで集まってほっとできる時間を過ごしましょう。
特にテーマなどは定めず、茶話会風な空間になっています。
定例会の開催日が変わりました!
開催日 毎月第2金曜日 19時~21時
会場 宮崎市民プラザ 4階 和室
参加費 無料
申込方法 問い合わせ先の留守電にお名前とご用件をお願いします。
携帯 090-6282-8691(代表代理 ひろ)
宮崎こころリンク 日高信明
miyazaki_cocoro_link@yahoo.co.jp
Posted by ここりん at
19:55
2013年07月07日
「伝え方にはコツがいる」
以前から開催したいと考えていました。
来月に語り部養成講座を企画しました!
是非、ご参加ください。
「伝え方にはコツがいる ~語り部養成講座Ⅰ~」
(趣旨)
他人の体験を聴くと、様々な人生があることに気づきます。
また自分の体験をまとめると、気持ちの整理が出来、発信することで他の人に勇気や希望を分け合う機会になると思います。
でも「ただ語る」だけではもったいない!
せっかく語るなら、相手の心に残る話をしたいものです。
そんな語り部となるために、どんな工夫が必要なのか、皆さんと一緒に勉強していきたいと思います。
日時 : 平成25年8月11日(日) 午後2時~午後4時
場所 : 宮崎市民プラザ 4階 和室
講師 : 聞風坊さん(ひきこもりプロパー)
自助グループ・市民活動を通して社会に再参画。
こもることを当事者目線で読み解くことをライフワークとする。
依存・嗜癖関連、アダルトチルドレン、自助グループ、組織運営、TA・交流分析に関する講演多数。
著書『こもって、よし! ひきこもる僕、自立する私』(鉱脈社)
『「親」を育てる「ひきこもり」』(私家版)
対 象 : 自身の体験談を創ってみたい人、語り部に興味のある人
参加費 : 無料
主 催 : 宮崎こころリンク
来月に語り部養成講座を企画しました!
是非、ご参加ください。
「伝え方にはコツがいる ~語り部養成講座Ⅰ~」
(趣旨)
他人の体験を聴くと、様々な人生があることに気づきます。
また自分の体験をまとめると、気持ちの整理が出来、発信することで他の人に勇気や希望を分け合う機会になると思います。
でも「ただ語る」だけではもったいない!
せっかく語るなら、相手の心に残る話をしたいものです。
そんな語り部となるために、どんな工夫が必要なのか、皆さんと一緒に勉強していきたいと思います。
日時 : 平成25年8月11日(日) 午後2時~午後4時
場所 : 宮崎市民プラザ 4階 和室
講師 : 聞風坊さん(ひきこもりプロパー)
自助グループ・市民活動を通して社会に再参画。
こもることを当事者目線で読み解くことをライフワークとする。
依存・嗜癖関連、アダルトチルドレン、自助グループ、組織運営、TA・交流分析に関する講演多数。
著書『こもって、よし! ひきこもる僕、自立する私』(鉱脈社)
『「親」を育てる「ひきこもり」』(私家版)
対 象 : 自身の体験談を創ってみたい人、語り部に興味のある人
参加費 : 無料
主 催 : 宮崎こころリンク
Posted by ここりん at
20:10
│会員さんへのお知らせ