2014年02月11日
イイトコサガシIN宮崎市民プラザ

今月末に「イイトコサガシワークショップ」が開催されます。
今回は、千葉県から、ちゃぴんさんをお迎えしての開催となります。
1月にもお迎えしたのですが、今回は市民プラザ大会議室で開催できるので、人数や駐車場の心配がなく、出来るだけ多くの方に来ていただきたいと思っています。
詳しくは「イイトコサガシ」でネット検索していただくと、「東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ」のHPを見つけることができると思います。ワークショップ開発の経緯や各都道府県での開催の模様など観ていただければ嬉しいです。
コミュニケーションが楽しいと思えたら、人と交流することが楽しくなります。
コミュニケーションを試せる場ですが、ワークショップ自体が楽しい!おススメです。
(以下、イイトコサガシワークショップについて)
「イイトコサガシワークショップ」
★発達当事者の方はもちろん、支援者、ご家族、その他様々な立場からのご参加をお待ちしております!
☆発達障害当事者が一から考案したワークショップ。と言っても!障害の有無に関わらず、立場の違いも越えて、誰もが楽しめる内容になっています。
☆コミュニケーションが得意だと思っている方も、苦手だと感じている方も、ここではみんなが対等に場を共有します。きっとみんなとつながりたくなるはず。
☆また、このワークショップに失敗はありません。なぜならば、「試した時点で大成功!」だから!みんなのイイトコ探したら、自分のイイトコも見えてくる。
みんなでお互いの「イイトコサガシ」しませんか?
●日時:2014年2月28日(金)
●場所:宮崎市民プラザ4階大会議室
●時間:18時30分〜21時30分
●参加費:無料
◆リーダーファシリテーター ちゃびん(前回に引き続き、千葉から駆けつけて下さいます)
◆サプリーダーファシリテーター 山田裕一(ShiKiBu顧問、精神保健福祉士、社会福祉士、保育士)
◇ファシリテーター(補) ひろ(ShiKiBu代表)、藤崎彩弥(同副代表)、海野縞子
<申込(締切日…2月21日)>
添付チラシのバーコードより「こくちーず」からお申し込みください。
または、shikibumiyazaki@gmail.com 宛に
①フルネーム②性別、年齢③連絡先(携帯等)④立場(当事者、支援者、御家族、その他)○ご質問等をご記入の上送信ください。
メールが使えない方は 海野さん(080-8370-9791) にご連絡を。
主催●宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBu 共催●熊本県発達障害当事者会Little bit ●発達障がい当事者研究会「ひだまり」
Posted by ここりん at
16:34
2014年02月11日
成人発達しょうがい当事者会 a tempo 2月3月の予定。
成人発達しょうがい当事者会 a tempo のお知らせです。
1月は宮崎市民プラザで交流会を行いました。
たくさんの出会いがあり、いろんな話ができて楽しかったです。
開催にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
2月と3月は都城で当事者会の開催となります。(当事者のみの参加)
日時:2月16日(日曜日) 13:30~16:30
3月2日(日曜日) 19:00~21:00
場所:南九州大学都城キャンパス 1105教室(都城市立野町3764-1)
料金:無料
会員外で、ご参加を希望する場合には、事前に代表の林さんにご連絡ください。
代表 林さん(TEL 090-1159-8741 E-mail nhayashi@nankyudai.ac.jp)
1月は宮崎市民プラザで交流会を行いました。
たくさんの出会いがあり、いろんな話ができて楽しかったです。
開催にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
2月と3月は都城で当事者会の開催となります。(当事者のみの参加)
日時:2月16日(日曜日) 13:30~16:30
3月2日(日曜日) 19:00~21:00
場所:南九州大学都城キャンパス 1105教室(都城市立野町3764-1)
料金:無料
会員外で、ご参加を希望する場合には、事前に代表の林さんにご連絡ください。
代表 林さん(TEL 090-1159-8741 E-mail nhayashi@nankyudai.ac.jp)